木曽森林鉄道 西野川(開田)線

Phase 8


■簡単スペック
着工  1933年 全線開通 1937年12月 (別説1935年) 廃止    1961年
区間  大島−柳又 16.8km 撮影    2000年 3月 〜 2006年 5月


参考資料:「思い出の木曽森林鉄道」(郷土出版)、王滝・三岳・開田各村誌・各村政要覧ほか


参考サイト:林用軌道跡解体新書


西野川線          10


@ 御嶽神社から延びている路盤跡。当時は県道と平面?立体?クロスをしていたらしいがよくわからない。石垣があたらしく加工してある部分がそのまま延びていたのかもしれない。 A 県道との交差部。おそらくこの辺りだとうと・・・
B 中央の電柱が立っている部分が軌道敷跡。横に古い通信柱らしきものもあるようだ。 C 家の上の桜の樹の所から伸びている軌道跡。
D 石垣が随所に見受けられます。 E 西野川に下っていく道の途中にある軌道敷跡(大島方)。
F Eの写真の萩ノ島方をみています。 G 軌道敷跡を横切る小道。
H 県道からも軌道敷が見えます。 I 木橋跡です。西野川線初の木橋でしょうか?
J この木橋はどれぐらいの重量までOKだったのでしょうか? K 萩ノ島の停車場近くです。車道の橋の左下(結構位置が違う)には鉄橋があったと土地の方が言ってみえたが、今はもうなにも見えない・・・
Phase 8


西野川線          10
 
 
 
Index / Top
 
Copy right 2005 Studio Nikudango. All rights reserved.