自分の街にある廃線残影 第1回 名鉄挙母線 ■簡単スペック 全線開通 1929年(名鉄の挙母線としては1948年) 廃 止 1973年 3月 4日 撮 影 2001年 1月、7月、8月、2005年 9月 総延長 上挙母−大樹寺 11.0km 挙母線 1 2 3 4 5 6 |
Page 4 |
@ 矢作川にすすむ廃線跡。この先にBの写真の部分となります。 | A 最近こんな風になりました。この先は豊田東インターの道路になりました。 |
B 左が路盤跡。今は高速道路になってしまいました。 | C 家の左、写真中央が廃線跡。市道ができた時に削られたようで、この辺りに明治用水の鉄橋の橋梁跡があったようですが無くなってしまいました。 |
D Cの道路の南側に明治用水が走っているが、そこを渡る鉄橋梁跡。この反対側(左手)にも矢作川の鉄橋梁跡があるはずなのだが、自然に帰っておりわからなかった。(ここまでが豊田市) | E ここからは岡崎側矢作川鉄橋梁台跡。矢作川には橋台跡がわずかに残っているとの事だったが確認できなかった。 |
F 取り壊し寸前の矢作川橋梁跡と築堤跡。なんでも住宅地開発で更地にされるようです。非常に悲しい・・・ | G 残念な事に、2005年10月1日現在橋梁跡は完全に撤去されてしまいました。 |
H 一時は自然に帰っていて登る事ができなかった・・・ | I 右側が削られている。 |
J バラストが残っているとは・・・ | K 自然に埋もれる架線柱台跡。 |
L 横にある市道に削られた築堤跡。架線柱の台座が出てしまっている。 | M 三角形の架線柱台座が放置プレーされている。 |
N 築堤と架線柱台座 | O このあたりで車道と廃線跡が合流するポイント。 |
挙母線 1 2 3 4 5 6 Index / Top |
Copy right 2005 Studio Nikudango. All rights reserved. |