![]() |
|||||||||||||
| ■オタゴ中央鉄道の廃線 (Otago Central Disused Railway) ◆ 簡単スペック
参考資料:「google map」、「www.taieri.co.nz」 オタゴ中央鉄道の廃線 1 2 3 4 5 6 7 更新日:2010年 5月9日 |
|||||||||||||
| Page 5 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
| @ このページからはアウリポ近辺からオトゥレファ手前です。 | A キロポストがありました。当時の物だとしてもかなり後期のものではないでしょうか? |
![]() |
![]() |
| B アウリポの平原を見渡す為のベンチが枕木でできています。 | C アウリポの平原はこんな感じです。 |
![]() |
![]() |
| D レール標があります。何を意味しているかはさっぱりわかりません。 | E オマカウ方向をみています。 |
![]() |
![]() |
| F ここが車道から廃線敷に進入できるサロー・ロードです。冬季は基本的にクローズなんで、車で行っていけない事はない。Uターンできるところも多々あるので! | G ミドルマーチ方を見ています。この先はトンネルや橋跡などはありません。さらにアウリポ駅、アイダバレ駅、ラウダー跡があるハズなのですが特定できませんでした。特にアウリポはFの案内ボードにも標記がないので、存在しなかったのかもしれません。 |
![]() |
![]() |
| H プールバン渓谷鉄橋をアウリポの平原にある道路からみた写真。 | I Gの先に伸びる築堤跡。丘の中腹にあるのがそれです。正面の車道は普通の農道です。 |
![]() |
![]() |
| J 写真中央から手前方向に下ってきている築堤跡。このあたりにアイダバレ駅跡があるはずなのですが、みつけられませんでした。 | K ザ・羊軍団 |
![]() |
![]() |
| L 途中途中にリトル橋跡があります。 | M ミドルマーチ方向へ伸びる廃線跡。 |
![]() |
![]() |
| N 踏み切り痕跡が一切残っていない道路と廃線敷の平面クロス。 | O ちょっとした橋もあります。 |
![]() |
![]() |
| P Oと同じ橋だが、ニュージーランドでよく見かける木橋スタイル。 | Q さらに進むとこんな橋もある。 |
![]() |
![]() |
| R ひつじ軍団の背後を走る築堤跡。 | 番外編1 滞在拠点のワナカの様子。右に湖がある。 |
| Page 5 |
| Index / Disused Rails Top |
| Copy right 2007-2010 Studio Nikudango. All rights reserved. |