![]() |
![]() |
|
|
◆ クールマイヨール <Courmayeur> クールマイヨールスキー場・・・・?さすがにフランス国境近くだけあって、クールシュヴェールに似ているなぁ〜なんて・・・??クールだけか??? アオスタ谷のスキー場に中でももっとも洗練されたビレッジを持つのはこのスキー場ではないだろうか?もう10分走ればフランスのシャモニーにアクセスできる地だけあってフランス・サヴォア色が強く出ているこのクールマイヨールは他のアオスタのビレッジと異なりお洒落な雰囲気を持っている。 ![]() 目の前にそびえ立つフランス名モン・ブラン、イタリア名モンテ・ビアンコ(4,806.5m)、その麓に流れる氷河の造詣の深さと、このスキー場からの景色は圧巻である。これだけでも充分楽しめられるリゾートだ。 06−07年の年末年始は日本を初め北半球で記録的な暖冬だった。この時USAのNYでは桜が満開だったとか・・・、このイタリアのアオスタ地方でも当然暖冬で各スキー場もクローズしているコースが多く、山肌が見え白銀世界がどこえやらという状態だったが、ここクールマイヨールは積雪が多かったように感じた。フランスサイドは雪不足ではなかったのか?? ![]() このスキー場は、氷河+オフピステでフランス側に滑り込めるようだが、その場所はよくわからなかった。ま、わかっていても滑り込むようなレベルのスキーヤーではないのでどうでもいい(ちょっと悔しい)。コースは天然雪・人工雪合わせて約90%がオープンしていたが、トップの Cresta d'Arp (2,748m) にアクセスするゴンドラが何故か運休になっていた。大きさは長野県の栂池ぐらいの規模と思われる。 コースは主に北東面の Checrouit (なんて読むの〜?)は中斜面が多く軽快に滑られるのだが、日本のスキー場のようにちょっと混んでいる!Cai Uget の北西斜面はモンテ・ビアンコと Ghiacciaio del Miage という氷河と正対している神秘的なコースは今スキー最高の雪質で時間を忘れて滑られるコースがある。中級者以上であれば一日あればほとんど滑られる規模と思うが、どうだろう? ![]() アクセスは、アオスタからは下道で45分ぐらいだ。高速を使っても30分ぐらいで着くが交通量がほとんどないのでぶっ飛ばせば20分台で行くぐらいのロケーションだ!ちなみに、どちらを走っても景色はそんなに良くない! Trail map / Official site / Photo ▲このページのトップに戻る |
|
|
|
Index / Top / Report top | |
Copy right 2007 Studio Nikudango. All rights reserved. |