■ 岩村電車 (岩村電気軌道/矢作水力電気軌道)
 
■簡単スペック
総延長   12.3km
全線開通 1906年12月5日(明治39年)
廃止    1935年1月19日(昭和10年)
撮影    2003年4月、2005年2月

 
 
◆岩村電車   
 

山王下の神社です。ここの併用軌道跡がありバスが通っている写真がよく郷土誌に載っています。 岩村電車が走っていた事が少々彫られている。
岩村から箕之輪の分岐点方向を見た写真。分岐地点の写真がボケボケでとても見られないので再度行きたい。車道との併用軌道は、その分岐点までで、この辺りからは軌道専用の路盤となる。 岩村川脇を通る廃線跡
遊歩道になっている。もちろん車でも通行可能だ。 民家の間を通る路線跡
途中にレールがあったが、これって岩村電車のものなのだろうか? よく見えませんが電車が通っていたことが記載されています。
終点岩村駅です。川には橋台跡はありません。戦中は軍の貯木場になっていたそうです。正面のかさ上げされた部分が駅跡。ちなみに、矢作川系発電所建設の為、現公民館までの450m分延長されたそうです。 明智鉄道岩村駅構内から岩村電車岩村駅跡を撮ってみました。2線乗り入れでそれを囲むようにホームがあり、屋根で覆われていた大規模な駅だったそうです。

◆岩村電車   

Index
Top