 |
 |
① バケッラのトップへアクセスする途中! |
② 割堀エリアを見る。 |
 |
 |
③ TS Manaud リフトからベース部を見る。おぉ~いい感じです。 |
④ ③の左側です。人が蟻みたい。 |
 |
 |
⑤ ①の先です。登ったら到着と思ったらまだ先があった・・・ |
⑥ ⑤の右側の様子。全体的に雪が少なめです。 |
 |
 |
⑦ また振り返ってみると! |
⑧ ⑥を別角度から! |
 |
 |
⑨ Tuc de la Llanca 2,656mが見えます。 |
⑩ 割堀エリアもこうやってみると違うように見えますねー! |
 |
 |
⑪ やっとバケッラエリアの山頂。 |
⑫ バケッラエリアの山頂からTSD JORGE JORDANAリフト沿いを下山です。出だしは雪が少なかったものの・・・ |
 |
 |
⑬ 少しずつ下にいくにつれ |
⑭ 吹き溜まりになるようで、雪が多くなってきたーっ! |
 |
 |
⑮ ここらはずっとパウダーでした。 |
⑯ 中級斜面が延々と続きます。 |
 |
 |
⑰ ⑯のさらに下から! |
⑱ バケッラとベレットの中間点Orriの街の駐車場が見えてきました。前日は吹雪で景色が見えなかったけど、広っ! |
 |
 |
⑲ パウダー用の板を借りたので楽しかったですねー! |
⑳ ⑲の先です。 |
 |
 |
番外編1 ビエルハ(Vielha)にあるSaint Miqueu 教会。 |
番外編2 祭壇の様子 |
 |
 |
番外編3 異教徒ですが、教会のシーンとした感じは落ち着きます。 |
番外編4 ディスプレイもあります。 |
 |
 |
番外編5 街の路地を歩いてみました。 |
番外編6 メイン通りにあったレストラン。 |