![]() |
![]() |
|
|
◆ リヒテンシュタイン・スキー![]() この国の存在はドイツのスキーガイド誌ADACに乗っているので、スキー場のある国というのは知っていたが、どういう国かは全く情報を持っていなかった。 どういう国かというと非常に小さい国で、感覚的には愛知県岡崎市の半分ぐらいの面積の国で、切手が有名だとかだそうだ。ま、国の詳細データは他サイトに譲る事として、スキーに関して語ろう! この国にスキー場はいくつあるのか?という問だが、答えは1箇所である。 リヒテンシュタイン唯一のスキー場それは、マルブン(Malbun)スキー場という。このスキー場の事は他ページにレポを載せてあるので、ここではこれ以上言わない。 リヒテンシュタインという景色の美しい国に旅行に行ったついでに滑るぐらいに考えたほうがいいスキー場であるとだけ言っておく!! ◆ スイス東部・スキー スキーをやっていない人でもスイスと言えばスキーを連想できる程、有名なこの国。12エリア157箇所のスキー場を擁している。その中で今回はグラウビュンデン(Graubünden)と東部地方(Ostschweiz)のスキー場に行ってきた。地図は過去のレビューで取り上げているので、そちらを参考にしてほしい。⇒ ここをクリック。 ![]() この街を中心に、クルマで約1時間圏内にスキー場が数多くありスキー拠点として適した街の中の一つになるだろう。オーストリアのインスブルックに自身良く行くが、そちらよりもクールの方がいくつかの巨大スキー場が近い圏内にある為、スキー拠点の街としてふさわしいのかもしれない。 1時間圏内のスキー場をデカイ順・近い順に挙げると、総滑走距離528kmのクロスターズ・ダヴォススキー場(Klosters - Davos)がクールの駅前からクルマで約50分。総滑220kmのラークススキー場(Laax - Flims - Falera)が約25分。総滑155kmのレンツァーハイデスキー場(Lenzerheide)が35分、総滑120kmのオーバサクセンスキー場(Obersaxen)が約50分、総滑70kmのアローザスキー場(Arosa)が約40分となっており、同じ都市規模のスキー拠点であるインスブルック(オーストリア)、アオスタ(イタリア)、ブルザンソン(フランス)らを上回るのではないだろうか? ![]() このページの上部へ戻る |
|
|
|
|
|
Index / Top / Report top | |
![]() |