![]() |
![]() |
|
|
◆ サレン・ハーグフィレット ( Sälen Högfjället ) 2019欧州トリップは、いろいろメモリアルです。平成最後とか、さよなら40代!とか、膝イタでスキー就活とか・・・まぁ、そんな感じで北欧スキーへ行ってきました。今回はノルウェーのトリシル、スウェーデンのハーグフィレット(Högfjället)、リンダヴァラン (Lindvallen)、フンドフィレット(Hundfjälllet)、タンドゥドーラン(Tandådalen)、戻ってノルウェーのリレハンメル五輪の会場になったハーフィエル(Hafjell)に行ってきました。※発音をカタカニにするのは難しいのでつっこまないでね!! Day2 はスウェーデンのハーグフィレットスキー場とリンダヴァランスキー場です。 ![]() さてハーグフィレットスキー場についてみてみましょう。このスキー場はとても小さくベース部にあるスキー場と同名のリゾートホテルが運営しているようだ。標高は720m ~ 880mほどと低く思いますが、大平原の中にある山なので、実際はもっと高いようなイメージがありましたね。 エリアは実質一つで、起点のリゾートホテルから見て南にあるメインコースは一枚バーンでコースは4本で、ホテル側は超短いコースが5本あります。メイン側のコースは距離は約1,000mぐらい、緩斜面なのでファミリーが多く楽しそうな声があがっていました。ただし他の3山に比べて人がとても少なく隣のスキー場から戻って来た夕方でもパウダーが残っていてので疲れていても楽しかったですね。 ![]() 景色はガスっていたので残念ながら良くわかりません。前日の夕方入りした時は快晴でしたので、その時は西日と雪山景色が綺麗でしたね! アクセスは前日までいたノルウェー・トリシルスキーリゾートからレンタカーで、約1時間10分ほどでした。だいたい60kmぐらいでしたね。道はノルウェー側は舗装路で除雪・融雪は結構行われていました。スウェーデン側は田舎すぎるのか?積雪路で赤土の砂利巻きのせいか、路面が赤くなっていました。まぁ、日本の雪道を走った事のある人であれば問題なく運転できます。道中に村はあるもののガソリンスタンドはないので、トリシルかサレンでの給油は必須と考えて良いでしょう。 ・スキー場写真集(4Travel旅行記ページへ) ・ハーグフィレット公式サイト ・ハーグフィレットトレイルマップ このページの上部へ戻る |
|
|
|
Index / Top / Report top | |
![]() |