![]() |
![]() |
|
|
◆ カラコル ( karakol / Каракол ) 2018海外スキー キルギススタン トリップ Day3 はカラコルに来た。 首都ビシュケクからクルマで東に約7時間ほど行った所にある街のスキー場で、キルギス最高峰かつ最大のスキー場である。 ロケーションはカラコル市内から南に約11kmの位置にあり、名前がわからないが国立公園の中にある。 ![]() リフトはチェアリフトのみ4本でスキー場をカバーしている。スピードはかなりゆっくりなので、降雪後などはちょっとヤキモキするかもしれないが、搬器の横ギリギリまで樹木が来ているのでなかなかワォッ!なリフトライフが楽しめる!!ちなみにリフト1日券は土日が1,200ソム(約1,800円)で平日が900ソムだった。日本人からすれば安いかな?! スキー場のビジネスアワーだが、諸説あって9:00-16:30とオフィシャルにはあるが、実際は8:30から営業していたりする。またゲレンデトップまで行くリフトは10:00オープンとなっている。リフト券は日本でも最近でてきたカード磁気式。 コースに関してはスロープマップを下から見た状態で言うと、高速ロングターンが楽しめるのは右のリフトの右にある水色の中級コースのみ。幅広で30°手前の急斜面があるので楽しい。圧雪も段差がややあるものの滑りやすい。ビギナーには左の下のリフト沿いがなだらかで楽しそう。 ![]() 景色はハッキリ言って絶景だ! 少々曇り気味だったものの、欧州や日本とちょっと異なる景色だった。スキー場西南東面にある4,000-5,000m級の山々は欧州で良くみる尖った険しいタイプで、北面には遠くにはアラトゥー山脈(天山山脈)が見え、手前には中央アジ特有の丸みを帯びたやさしい感じの山がある。これに新雪(日中どんどん融けていったが)を冠すると非常に癒される感を得る事ができる。正直見とれてしまう美しさだった! ![]() 宿泊は、スキー場のベース部とゲレンデ下部エリアにリゾートホテルがあるが、自分はカラコル市内の宿を取って起点とした。ノマッド(Nomad)、カラガット(Karagat)、カラバン(Caravan)に1泊ずつ泊まったが、カラガットホテルが全てにおいて良かった。 ・スキー場写真集(4Travel旅行記ページへ) ・カラコルスキー場公式サイト ・カラコルスキー場トレイルマップ このページの上部へ戻る |
|
|
|
Index / Top / Report top | |
![]() |