![]() |
![]() |
|
|
◆ ゲルリッツェン/ゲリツェン ( Gerlitzen ) 2017/2018年末年始欧州スキー Day4 はオーストリアのゲルリッツェンスキー場に来た。泊まったホテルの人の発音だとゲリツェンと聞こえたが、早くしゃべっていたからかな?? ![]() スペックはオフィシャルサイトによると、ゲレンデトップがゲリツィン・ギップフェル1,911mで、ベース部で最も低い所がクロスターレバーネンの1,000m、総滑走距離が41.6kmと欧州では小中型部類になる。 索道はゴンドラ1基、チェアリフト7基、サーフェイスリフト7基と意外とあるように見えるが1本1本が短いものばかり。 スキーエリアはゲリツィン・ギップフェルを頂点に3つに分かれている。1つ目はフィラッハ寄りのアンネンハイム・カンツェルヘーエ( Annenheim / Kanzelhöhe )で、このサイドはオーストリア、イタリア、スロベニアの国境にある山脈とオシアッハー湖との美しい景色が楽しめる。他は南東にゲリツィンエリア、クロスターレバーネンエリアとある。スロープマップ上ではトップからクロスターレバーネンまで滑るのが最も長いコースになっているが、どちらのエリアも滑っていないので良くわからない。 この日は前日のイタリア・セッラネヴェア/スロベニア・ボベッツの越境スキーで大満足だったので正直、このスキー場に行くことを躊躇していた。予報もあまり良くなく、標高も低く、前日の降雪もなく、規模も小さい。 ![]() まぁ、ここは海外スキートリップのメインにするにはちょっと無理があるかもしれない。開放感のある景色があるとは言えちょっと厳しい。フィラッハ観光の時間(日)が余ってやることが無いからついで!ぐらいじゃないだろうか? ・スキー場写真集(4Travel旅行記ページへ) ・ゲリツィン公式サイト ・ゲリツィントレイルマップ このページの上部へ戻る |
|
|
|
Index / Top / Report top | |
![]() |