 |
 |
① 空中写真です。これを先にみてから来ればよかった・・・写真の右上や右下にもあるんだ・・・
(マウスポインタを写真の上においてください、簡単な説明がでます。) 写真提供:「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」 |
② 防潮扉でしまっています。この先、埠頭にもレールがあるようです。この路線はなんでも、鉄道車両の輸出(国内搬出も)も取り扱っていたようです。が現状は使用していないようですね。 |
 |
 |
③ 産業路をクロスするレール。 |
④ こうやってみるとやっぱり廃線・・・ |
 |
 |
⑤ 左の駐車場は貨物ヤードになっていたようです。 |
⑥ 一応錆止めで油がポイント部には塗ってありました。 |
 |
 |
⑦ このあたりは複線のようです。 |
⑧ 複線で貨物を取り扱っていたようですが、伊勢湾台風の時に災害復旧ができず単線で運用していたようです。 |
 |
 |
⑨ なんとか右側は廃線かな・・・手前は営業線に見えてしまう・・・ |
⑩ 単線区間です。旅客営業線の東名古屋港駅までは単線になります。 |
 |
 |
⑪ 見に行っている時はぜんぜん気がつかなかったのですが、写真右端中央の車の後ろぐらいから右手に引込線がさらに出ていたようです。 |
⑫ カーブがなんとも・・・ |
 |
 |
⑬ 右のアスファルトの部分が複線部分だった所。埠頭方向をみています。 |
⑭ 東名古屋港駅まで直線です。 |
 |
 |
⑮ 大津通りをクロスする貨物線。 |
⑯ 起点となる東名古屋港駅です。ちなみに、名古屋臨海鉄道東築線(貨物線)との平面クロスは、そちらのページを作った時に載せる予定です。 |